→SKIPPA TOP../Site/TOP.html
トップページtop.html
コンセプト
育てるhito.html
ギャラリーMy_Albums/My_Albums.html
■形■form.html
あそぼ!asobo.html
足跡マップmap.html
 
 
創造性を開発できる形ってどんな形?
遊び続けたいと思える形って?
美しさやデザイン性を追求できる形って?

積み木について考えてみませんか!

豊田発、ユニークでオリジナリティーがあって

それでいてデザインの優れた積み木を作りたい!


本物の木の香り、手触りを感じながら

創造を形にしていく営みのおもしろさを

今の子ども達はどれだけ楽しいと感じているだろう。

どれだけ大人がそのことを伝えているだろう。

そう考えたときに、僕たちはオリジナル積み木を製作するプロジェクトを始動しました。

          話の続きはこちら  

          形の開発はこちら

   積み木は大事な「木」の原体験です
粘土に遊ぶのが、石の原体験であるように
絵の具で描くのが、水の原体験になるように
積み木を積むのは、木の原体験となります。

積み木の香り...手触り...重ねた音... 
目をつむっても木の違いは分かります。そして、1つ1つのピースを、想像力を駆使して創造していく体験から、積み木独特の感性を育てることができます。
かの有名な建築家フランク=ロイド=ライトに代表されるように、世界中の多くのデザイナー・クリエイターが積み木好きなのです。そんな積み木で、子ども達をとことん遊ばせてみませんか。